6 件
職種 | 事業企画 |
---|---|
勤務地 | 海外 |
給与 | 年収目安/200~350万円(その方の経験・スキルにより応相談) |
休日 | 月6~7日休み(シフト制) |
〈 仕事内容 〉
東南アジアにおける事業企画および運営。
具体的には、
海外においてホテル・レストラン・婚礼事業の立ち上げスタッフとして、
渉外活動、現地スタッフの指導育成など、運営に伴う業務全般のサポートをお願いします。
立ち上げ後は現地ホテルにて勤務していただきます。
※日本でのホテル研修期間あり(約半年~1年)
職種 | 海外営業 |
---|---|
勤務地 | 海外 |
給与 | 32歳の報酬事例:年収550万円(10年経過 賞与含) |
休日 | 日曜日、月平均3回以上土曜日、夏季休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク(年間休日112日)、有給休暇(10日~20日)、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
〈 仕事内容 〉
当社の特性であるフルモールド鋳造法や3Dプリンタの活用によるDMP事業を理解・把握し、英語・中国語のスキルを活かし、国内外の顧客に対して当社の製品や可能性を、積極的に企画提案・営業活動を行う。
職種 | 生産管理・品質管理・品質保証・工場長(機械・自動車) |
---|---|
勤務地 | 海外 |
給与 | 400~500万 |
休日 | 週休2日(土・日)会社カレンダーによる。 |
〈 仕事内容 〉
【生産管理職:工場長or副工場長】…工場運営管理全般
・生産工程設計・改善、製造指導・育成、品質管理、生産負荷管理、受発注管理、見積業務
工場収支管理、物流管理、労務管理、特定顧客への営業活動
・勤務地:富士市(旧富士川町)、九州、タイ(バンコク市)
職種 | 店長・店長候補・マネージャーホール・フロアスタッフ |
---|---|
勤務地 | 海外 |
給与 | 想定年収:350~550万円 |
休日 | 月8日以上(シフト制/当社カレンダー) |
〈 仕事内容 〉
飲食店やホテルでの接客や調理、店舗運営に関するアイデア出し等、お店の経営全般サポート業務からお任せします。
【具体的には・・・】
・売上管理
・食材の仕込み・調理
・ホール、キッチン業務
・お客様にご来店いただく為のクーポン・イベントの企画・運営
・来ていただいたお客様に満足頂くための料理・接客のクオリティーチェック
・店舗オリジナルメニューの企画開発
・食材費(食材の発注)・人件費等のコストコントロール
・アルバイトの接客・従業員教育・従業員管理など
・従業員とのコミュニケーション
【マネージャー(店長)の仕事の事例】
■店舗オリジナルメニューの開発=商品開発
■売り上げ管理=経理
■アルバイト採用、新人教育=人事
■食材の発注=仕入
我々は「1つの店舗は1つの会社」とし、マネージャーは経営者と考えています。そのため、大きな裁量を任せ、経営戦略を考えていただいています。
例えば、ぐるなびやホットペッパーなどに使用する写真や宣伝文句、割引率などもマネージャーが考えることが可能です。
【キャリア形成について】
入社数年で、20名ほどの部下を持つ管理職として仕事をすることができます!
当社店舗の平均年商は、1億円! ヒト・モノ・カネ・情報を動かす経営者としてのスキルを磨くことが可能です!!
店長を経験した後は、十数名の店長をまとめるスーパーバイザー職や仕入開発・
商品開発・立地開発・人事・総務など本社部門での勤務に挑戦が可能です。
職種 | 管理部長 |
---|---|
勤務地 | 海外 |
給与 | ?想定年収:400万~1,000万円 |
休日 | 【年間休日】98日 |
〈 仕事内容 〉
◆タイ現地子会社である株式会社CYCメタルの管理部マネージャーとして 、本社と連携したヒト・モノ・カネの管理を行っていただきます。
【タイ現地子会社に関して】2011年設立→2012/5より本格稼働
◆一定期間の日本での研修期間を経て、管理部(総務・労務・経理)全体 の業務を統括していただきます。
海外でのシェア拡大に積極的に取り組んでいる当社グループにおいて、重 要なポジションです。
職種 | 管理部長 |
---|---|
勤務地 | 海外 |
給与 | ?想定年収:400万~700万円 |
休日 | 【年間休日】107日 |
〈 仕事内容 〉
◆タイ現地子会社である株式会社CYCメタルの営業として、フットワーク軽く即戦力として活躍していただきます!
【タイ法人に関して】2011年設立,2012/5より稼働。
【具体的には・・・】
自動車部品メーカーに向けた営業活動、納期管理業務、不良 発生時の社内展開対応、新規製品の収集及び受注に向けた社内各部署との調整、見積もり、価格交渉などをお任せいたします。
【今後の構想】工場を拡大したいと考えています。
【現地の生活について】住宅、通勤車の運転手等ご相談させて頂きます。
【当社の強み】
ボルトやネジの製造に際し、鋼線加工から部品成型、切削 までを一貫して行えます。
素材仕入れ先も限定していないためコストやス ピード、製品提案の自由度が高いことが優位性となっています。
【業界の中での戦略】
国内需要は減少傾向と見込んでいますが世界的には需要拡大 が予想されています。
米国やタイへの進出の他2011年には海外事業部を設 立するなど海外でのシェア拡大に積極的に取り組んでいます。